パソコンのパーツは非常に多くの種類が流通している上に絶えず新たな商品の開発が行われているため、その関係の知識に詳しくない人はパソコンパーツの選定時にどれにするべきか迷うことがあります。パーツの種類ごとに求められる役割や評価指標が異なるので一概には言えませんが、一般的には正確に自分の希望するパソコンパーツを入手するには速度や容量、標準規格への対応などを考慮する事が大切です。速度は処理を行う際の性能指標になる要素でCPUやメモリー、ハードディスクやビデオカードなどその他の実行処理性能が関係する機器などが該当し、この指標を参考する事で希望に合う処理性能を得られる機器を選ぶことができます。容量はその機器が扱うことが出来る情報量を表す性能指標で、ギガバイトやメガバイトなどの単位で表現されます。
ハードディスクやメモリー、その他情報を蓄積する関係の機器が該当し、一般的には機器で扱える容量が大きいほど性能が優れていることを示しています。規格は業界や標準化団体組織などが制定した規格に対応しているかを示すもので、新たな機能の利用や性能向上のための技術の使用や高速化、標準化などの恩恵を受けるための参考になります。これは機器そのものの性能というよりは規格に準拠することによって利益を得るためのものなので、商品カタログや性能説明欄などで確認するのが有効です。その他の注意点としてパソコンパーツには対応関係や互換性などの細かい決まりがあるので、性能だけでなくこれらの事に対しても配慮を行う必要があります。